酒井辰右衛門

酒メモ

2019年に飲んだ日本酒ベスト20選

日本酒遠近法

2019年は例年以上に酒量が増えたんですが、種類としては激減。どちらかというと、一つの酒の可能性を深く追求する方向にシフトしたためです。 また、ペアリングについてもう一歩深く足を踏み入れたことで、よりその方向性は顕著に。 […]

中華

白身魚の甘酢あんかけにはフルーティな日本酒を

shiromian

ここのところ中華づいてるんですが、今回は中華なんだか和食なんだか微妙な白身魚の甘酢あんかけをピックアップ。 醋溜魚(ツゥリュウユイ) 冒頭でも書きましたが、それほど頻繁に中華料理屋で見かけることもなく、どちらかというと弁 […]

酒メモ

2019年12月の美味しかった日本酒メモ

musume2

こないだ2019年が始まったと思ったらもう終わりかよ。年を取ると月日の経つのが早く感じられて嫌ですね。 最近はこれまでスルーしてきた淡麗系が好きになりつつあります。単体で飲むと物足りないんですが、食事と合わせると思いもよ […]

中華

餃子専用の日本酒を試してみた

gyoza

あまり一般的なイメージではないですが、中華料理と日本酒なんてのは、どれも楽勝で合うんですよ。だから当然餃子と日本酒も合いすぎるくらい合います。 なのに世間では餃子と言えばビール、ビールと言えば餃子くらいのテッパンな組み合 […]

コラム

普通酒を復権させる必要性

sp

農水省発表の「日本酒をめぐる状況」という資料があります。H30年の状況を反映した最新のレポートが10月付でアップされていましたので、そちらを読み解きつつ、今後日本酒業界がとるべき方向性について考えていきます。 ▸日本酒を […]

名店レポート

Spice飯店の独創的メニューと燗酒のコンボがヤバい

spice飯店

スパイスと日本酒の可能性を探っている昨今、どうしてもスパイス系つまみを出すお店が気になってしまうんですが、そんな中、西荻窪にあるSpice飯店がすごいという噂をお聞きして伺って参りました。 土日は15時から営業。伺ったの […]

日本の酒と音楽

エビ中「ジャンプ」と阿部勘KAERU sweet

エビ中

出典:私立恵比寿中学オフィシャルサイト ジャンプ エビ中こと私立恵比寿中学。結成は2009年なのでもう10周年なんですね。当初は 「King of 学芸会」 なんつって、自嘲気味に歌も踊りも素人っぽいことを売りにしてたの […]

日本酒ペアリング実践

簡単オイルサーディンのアヒージョと合う日本酒がいろいろありすぎて

oilsardine

存在はポピュラーでありながら、意外に食べる機会が少ないオイルサーディンですが、ちょっと手を加えるだけで日本酒に合うつまみに変身します。 オイルサーディン オイルサーディンはご存知ですよね?そう、子イワシの油漬けです。塩水 […]

スパイス/エスニック

「地酒や もっと」は隠れたスパイス酒場!

もっと

老舗の居酒屋がひしめく日本酒の聖地大塚で、比較的若いながらも実力派のお店「地酒や もっと」に行ってきましたので、そのペアリングレポートを。 大塚Sake walkで少しだけお邪魔してずっと気になっていたんですが、ようやく […]

スイーツ

ラスクに合う日本酒は意外にいろいろある

rusk

サクサクで香ばしく甘いラスク、たまに無性に食べたくなる時があります。今回は、このラスクに日本酒を合わせてみます。おつまみ用の塩味やガーリック味の甘くないラスクもありますが、そんなのチートだ!やるのは当然甘いほうですよ。 […]