日本酒ペアリング実践

簡単オイルサーディンのアヒージョと合う日本酒がいろいろありすぎて

oilsardine

存在はポピュラーでありながら、意外に食べる機会が少ないオイルサーディンですが、ちょっと手を加えるだけで日本酒に合うつまみに変身します。

オイルサーディン

オイルサーディンはご存知ですよね?そう、子イワシの油漬けです。塩水に漬けたイワシとローリエなどのハーブと共に油で軽く煮たものが缶詰になっています。

ちなみに、アンチョビは油漬けではなく塩漬け。さらには発酵させるので似て非なるものです。

オイルサーディンのアヒージョ

オイルサーディンはそのままでも食べられますが、さすがにちょっと味気ない。そこで、ほんの少し手を加えるだけで立派なつまみになります。

パカっと蓋を開けましたら、刻んだニンニク一かけ、鷹の爪少々、ローズマリー少々、塩少々(醤油でも可)を加えてトースターかコンロで直火にかけます。グツグツと煮立ってきますで、そのまま数分。ほどよくニンニクに火が通れば簡単アヒージョの完成。

超簡単でしょ。厳密にはアヒージョの作り方と違いますが、まあ細かいことはいいじゃないですか。

ローズマリーがなければローリエやタイムでもいいですし、なんなら省略しても大丈夫です。

ローズマリーがドライのものなのでちょっと色が悪い…

では、日本酒を考える前にちょっと食べてみましょう。

思ったより塩が控えめですね。ニンニクとローズマリーのおかげもあって、臭みは全くありません。美味い。

合わせる日本酒を考える

以前、砂肝のアヒージョをやったときは油を流すために酸の効いたすっきり系の酒を合わせました。同じ方向ってのもちょっと芸がないので、今回は旨味を同調させてふくらみを与えるパターンでいきましょう。

五味チャートはこんな感じ。

オイルサーディンのアヒージョ五味チャート

まずは旨味のレベルを合わせたいところ。油の影響もあって旨味は強めなので、どっしりした酒がいいですね。

甘味と酸味に関しては深く考えなくても大丈夫です。どちらかが多少強かったとしても、それなりに面白いペアリングになるはずですから。

そうなると「重めの味わい」でありさえすればOKということで、選択肢は無限。

まあ、油っこいものと甘味は相性がいいので、今回はその中でも甘みが強めな酒にしましょうか。

結局 剣菱

で、選んだのはこのサイトで3回目の登場となる「剣菱」です。はい、常備してます。

どこでも買えるリーズナブルな普通酒でありながら、いつ飲んでもぶれない高品質。熟香がほしい場合や濃醇な味わいを求める際に、まずこれで試してみるんですよ。

で、今回も甘味と旨味が強めでしっかりした酒ということで、とりあえず合わせてみたらこれがバッチリはまっちゃって。

ちなみに別の酒を3種類くらい試しましたが、悪くはないものの、剣菱は超えられませんでした。やっぱりすごい酒だわ。

五味チャートはこんな感じ。甘味と旨味をメインにして、塩味で輪郭を作るイメージかな。

実食!

剣菱は高めの燗にします。温度が高いほうが油と馴染みますからね。

イワシを一尾つまんで香りを嗅ぐとローズマリーがふんわり、ニンニクも微かに香りますが、臭み消し程度なので存在感は希薄。

口の中に放り込む。塩気は控えめ、旨味がぐぐっと押し寄せる。ここで剣菱を一口。オイルサーディンにはない甘味が加わり味わいが立体的に。さらに旨味が同調して増幅、長めの余韻を残してフィニッシュ。

いやあ、いいですね。青魚の臭みも全くありませんし、油っこさも燗のおかげで気にならない。美味いです。

まとめ

今回も大成功。オイルサーディンのアヒージョは本当に簡単ですし、合わせる日本酒の幅も非常に広いのでぜひ作ってみてください。

今回は重たい酒で合わせましたが、ローズマリーの香りにフォーカスしてフルーティで華やかな香りの酒を合わせても面白かったかも。華やか系は軽いものが多いので、酸強めの酒でウォッシュしてもいいし、花陽浴みたいな派手でこってりした酒で同調効果を狙ってもいいですね。

それではまた!