中華

ピータンのマーマレード添えに生熟成

タイトル見たまんま、ピータンにママレードをつけて食べます。

そもそも日本酒とピータンが合うのかって話もありますが、合うんです。

ピータンのマーマレード添え

まず、この奇想天外な取り合わせには元ネタがあります。

こちらのレシピ本に載っていた「うずらピータンとマーマレード」を参考にさせていただいたんですが、いやもうほんとに思いもよらない狂ったつまみがいっぱい載ってて激しくお勧めです。

味見

さてさて、肝心の味はいかがなもんでしょ。

うん、マーマレードの甘みが意外なほどピータンにマッチして、これは全くもってアリですね。

不思議といえば不思議な味わいだけど、ピータンの黄身のトロっとしたテクスチャーがマーマレードの甘みと妙に合うんですよね。

塩気と甘味も相互に補完してる感じ。

五味チャート

塩1.5甘3.5酸2旨2.5苦0くらいか。

ピータンの旨味と塩味に、マーマレードの甘みと酸味が加わっています。

やや、ごちゃごちゃした感じもありますが、メインは甘みと旨みで、そこに酸と塩がサポートするイメージですかね。

ただ、ここには表せないピータンの癖が強く、それが不思議と全体を統括しているのです。

そう、問題はその癖なんですよね。それをどう生かすべきか、もしくは抑えて殺すほうがいいのか。

合う酒を考える

上記の記事ではデイリーユースのホッとするタイプの純米酒を選びました。

旨味の同調を狙ったペアリングです。

今回はつまみが攻めてるので、酒のチョイスもちょっと攻めましょうか。

この癖の強い硫黄のような臭い。ここに別の香りをぶつけてみたいと思います。

まず思い浮かんだのは、大吟醸などの心地良いフルーティな香り。面白そうですが、トイレに花の香りの芳香剤みたいな感じで気持ち悪くなりそうな気もするので今回は却下。

やはり、クセにはクセをぶつけるべきか。

そこで次に浮かんだのは「生熟」。つまり生酒を熟成させたもの。

生熟の酒の香りって悪く言えば「ムレ香」といって、ひどいのになると放置した雑巾のような臭いにもなりますが、うまく熟成させると青草のような匂いにも感じられるもの。

それが、意外にもピータンの硫黄のような臭いとは近しい関係性で案外相性がいいのです。

星自慢 特別純米 無濾過生原酒

今回は福島の星自慢の無濾過生原酒にしました。

行きつけの地酒屋こだまさんで1年熟成があったので即決。

あまりメジャーな銘柄ではないですが、クオリティは非常に高いです。やや濃い目でボディがしっかりしてるタイプですね。

五味チャート

甘2.5酸2旨2.5苦0.5ってところか。重ねてみると、かなりいい感じで揃ってますね。


これは癖云々以前に、味のバランス的にも素晴らしいチョイスをしてしまったようですね。

実食!

おおー、これは我ながら面白い。

ピータンのクセが強い分、酒の旨味が多少失われるんですよ。ただ、それが決して悪いわけではなく、酒のこってりした感じがスッキリ方向に傾くので、これはこれでいい感じ。

マーマレードも日本酒の酸と結びついて味わいを立体的にしてくれます。マーマレードがなかったら日本酒の酸だけちょっと浮いてたでしょうね。

それにしても、香りの同調ですよ。ピータンの臭みと生熟成のクセが驚くほど合います。これはマジで一度やってみてほしい。

なお、口の中にピータンがたくさん残っている状態で酒を含むんじゃなく、一通り嚥下して余韻が残っているくらいのところで飲むとちょうどいいです。

酒を含むタイミングってペアリングにかなり影響するんだよね。

まとめ

ピータン+マーマレード+生熟成、大成功でした。

完全に奇をてらったペアリングであることは認めますが、こういうのを見つけられたときは本当に楽しいんですよね。

ちなみに、生熟成の酒が入手できない場合は、濃い目のトロピカルな風味を持つ生酒でも代用できます。三芳菊とか片野桜とか。

なお、お好みでクミンパウダーやジンジャーパウダーを少しかけると良いアクセントになり、さらには日本酒とのつなぎ役にもなってくれるので、ぜひこれも試してみてください。

それではまた!